
デジタルのアレコレ
お子さまのデジタル利用は、各家庭でさまざま。 「よそはどんなことをさせているんだろう?」「ウチは厳しいのかしら?」など、悩みもいろいろ。 「デジタルのアレコレ」では、そんな悩みを相談したり、自分の経験やアイデアを伝えたり、保護者同士で情報交換できる場です。 また、トレンドマイクロ製品以外の紹介や、ワークショップ運営事務局の活動についても、発信していきます。
43
すべて
トラブル
アイデア
記事
- •••
メールアドレスについて
メールアドレス登録の際、何も考えず携帯のメールアドレスを登録してしまい、Macにも携帯にもメールが全く届かなくなりました…本当に何も考えていなかったのが悪いのですが、Macは元々メールアドレスを作っていなく、iPhoneと同期させており、なんのメールアドレスを登録するといいのか分からなく携帯のメールアドレスを入れてしまいました…変更するにはどうすればいいのでしょうか…また、よろしければMacのメールアドレス作成の方法を教えてくださいますと嬉しいです…🙇♂️
トラブル
25
1
0
【Blog】1年を振り返ろう
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 トレンドマイクロでは、子どもたちや保護者の方に、“安全なICT活用”につながるイベントや情報をお届けしています。 本Blogでは、お子さまのICT利活用や、保護者の方の見守り方のヒントにつながるような記事を投稿させていただきます。 1年を振り返ろう 1年の終わりがもう、すぐそこまできています。 今年はどんな目標を立てましたか?達成はできましたか? 本記事では親子
記事
13
0
0
【Blog】年末に向けてアカウントの話
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 トレンドマイクロでは、子どもたちや保護者の方に、“安全なICT活用”につながるイベントや情報をお届けしています。 本Blogでは、お子さまのICT利活用や、保護者の方の見守り方のヒントにつながるような記事を投稿させていただきます。 年末に向けてアカウントの話 小中学校での個人用パソコンの導入やオンライン授業のスタートに伴い、お子さまがアカウントを作成する、という場面が多々あっ
記事
23
0
0
【Blog】ハロウィンって何?情報検索のコツについて
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 トレンドマイクロでは、子どもたちや保護者の方に、“安全なICT活用”につながるイベントや情報をお届けしています。 本Blogでは、お子さまのICT利活用や、保護者の方の見守り方のヒントにつながるような記事を投稿させていただきます。 ハロウィンって何?情報検索のコツについて 10月31日といえば…Trick or Treat!ハロウィンですね。 夏の終わり頃から、
記事
18
0
0
【Blog】芸術の秋!デジタルデザインの話
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 トレンドマイクロでは、子どもたちや保護者の方に、“安全なICT活用”につながるイベントや情報をお届けしています。 本Blogでは、お子さまのICT利活用や、保護者の方の見守り方のヒントにつながるような記事を投稿させていただきます。 芸術の秋!デジタルデザインの話 長かった夏休みも終わり、秋になりました。 食欲の秋、読書の秋など、秋からイメージされるさまざまなものがありますが、
記事
11
0
0
【Blog】駆け込み自由研究素材
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 トレンドマイクロでは、子どもたちや保護者の方に、“安全なICT活用”につながるイベントや情報をお届けしています。 本Blogでは、お子さまのICT利活用や、保護者の方の見守り方のヒントにつながるような記事を投稿させていただきます。 駆け込み自由研究素材 夏休みも終盤。 お子様の宿題はそろそろ終わりが見えてきているでしょうか? もしかすると「自由研究」のテーマがなかなか決められ
記事
26
0
0
【Blog】夏休み!自由研究やお出かけにデジタルを活用しませんか?
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 トレンドマイクロでは、子どもたちや保護者の方に、“安全なICT活用”につながるイベントや情報をお届けしています。 本Blogでは、お子さまのICT利活用や、保護者の方の見守り方のヒントにつながるような記事を投稿させていただきます。 夏休み!自由研究やお出かけにデジタルを活用しませんか? いよいよ待ちに待った夏休み。 家族や友達とのレジャーを始めとしたお出かけを、きっと子どもた
記事
19
0
0
【Blog】仕事に繋がる!プログラミング以外にもデジタルでできること
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 トレンドマイクロでは、子どもたちや保護者の方に、“安全なICT活用”につながるイベントや情報をお届けしています。 本Blogでは、お子さまのICT利活用や、保護者の方の見守り方のヒントにつながるような記事を投稿させていただきます。 仕事に繋がる!プログラミング以外にもデジタルでできること これまでの記事では、プログラミングの学習に必要なデバイスや環境について触れてきましたが、
記事
13
0
0
【Blog】作品は発表しよう!でも、気をつけることも
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 トレンドマイクロでは、子どもたちや保護者の方に、“安全なICT活用”につながるイベントや情報をお届けしています。 本Blogでは、お子さまのICT利活用や、保護者の方の見守り方のヒントにつながるような記事を投稿させていただきます。 作品は発表しよう!でも、気をつけることも 小学校では各教科にプログラミングの要素が盛り込まれ、プログラミングに触れる機会も増えたのではないでしょう
記事
18
0
0
【Blog】プログラミングの学習方法と次のステップへの進み方
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 トレンドマイクロでは、子どもたちや保護者の方に、“安全なICT活用”につながるイベントや情報をお届けしています。 本Blogでは、お子さまのICT利活用や、保護者の方の見守り方のヒントにつながるような記事を投稿させていただきます。 プログラミングの学習方法と次のステップへの進み方 2020年度より小学校で、2021年度より中学校でもプログラミングが必修化されました。 スタート
記事
74
0
0