
ウイルスバスター クラウド
ウイルスバスター クラウドは、巧妙化する脅威からデバイスを守る総合セキュリティソフトです。 AIで進化する防御力で、ウイルス対策だけにとどまらず、不正なWebサイトへのアクセス、個人情報やプライバシーの流出、お子様に見せたくない有害サイトへのアクセスなど様々な脅威を未然に防ぎます。
3.4K
すべて
質問
トラブル
アイデア
いいね
記事
お知らせ
- •••
クローズ
処分済みのパソコンのあんしん自動更新の解約
クレジットカードの請求にトレンドマイクロ様から5174円の請求があり、調べてみるとあんしん自動更新の請求だとわかりました。 しかしパソコンは数年前に処分しており、ウイルスバスターは使用していないので解約したいです。しかし当時のメールアドレスもパスワードもわからず解約の手続きを進めることができません。 どうしたらよろしいでしょうか? 請求後の90日以内なら返金が可能とのことで早急にお返事いただけると幸いです。
いいね
106
2
0
クローズ
決済保護ブラウザが無限に複数立ち上がり非常に迷惑です
通販サイトや、ネット銀行のホームページを開くと 決済保護ブラウザが複数無限に立ち上がるようになり 非常に不便で迷惑しています。
質問
152
4
0
クローズ
サーバへのアクセスが集中していんすとーるできない。
新しいPCを購入し、ウイルスバスタークラウドをインストールしたところ、インストールはできましたが、「保護機能が有効になっていません」が表示され、「有効にする」をクリックすると、「サーバへのアクセスが集中しています。恐れ入りますが…」の表示がでて、何度も試しましたが有効にできません。
トラブル
208
3
0
クローズ
ライセンスなし
2台目のPCの初期化後にウイルスバスタークラウドを再度インストールしたところ、台数制限を超えている旨の表示が出たため、以前のPCの登録を取り消そうと、トレンドマイクロアカウントにアクセスしたが、ライセンス管理ページに「ライセンスなし」の表示があり 、アカウントからも、製品のメイン画面からも取り消しができない。
トラブル
333
2
0
クローズ
NTT東日本提供:おまかせアンチウイルス(法人契約)OCN 提供:ウイルスバスター月額版(個人契約)違い
タイトル表記の機能、セキュリティレベル等の違いを教えてください。 個人所有のPCをOCN 提供:ウイルスバスター月額版(個人契約)にて使用中。 勤務先にて自PCを持込作業をするうえで、NTT東日本提供:おまかせアンチウイルス(法人契約)へ切替えないといけないのか ご質問いたします。 尚、上記の使用に伴う最善策などありましたら教えてください。
質問
173
1
0
クローズ
エラーコード:#1603, 3003, 0xe0ff0001 が表示されてインストールが中断する
Windows11、管理者ローカルアカウントで、表題のエラーコードが表示されてインストールすることができない。 Windows10からのアップグレードでWindows11に更新後、インストール済みのウィルスバスターの更新でバージョン17.7にアップデートする際にエラーが発生。 再起動後に再インストールを実行しても同じエラーで中断する。
トラブル
856
4
0
クローズ
セキュリティ脅威レポート
セキュリティ脅威レポートにフォルダシールドによりブロックされたファイルを削除はしたのですが、許可せずブロックしている状態の場合は感染からは守られているという認識でいいのでしょうか? 今のところ特に問題は起きていないように感じますが、心配なので、ブロックに関して詳しく教えていただきたいです。
質問
63
1
0
クローズ
ウィルスバスター追加登録
ウィルスバスター追加登録のお知らせが来て驚いています。1台目にウィルスバスターのバージョンアップをしたところウィルスバスター追加登録の案内が来ました。どうやらバージョンアップの方法が誤ったようです。1台目の同じパソコンに2回ウィルスバスターのインストールが行われた現状です。もとに戻す(ウィルスバスター追加登録の取り消し)にはどうしたらよいのでしょうか?
質問
84
1
0
クローズ
ログインセキュリティー画面に問題
セキュリティー画面に移った際いつものパスワード入力画面にならず、次々と新しいタグを自動的に無地画面が無限に開く状態。 以前より何かが全体の動きに影響している気がする。 金融関係のログインができないので、アンインストールした。 お金をはらってまで使用するソフトではないと思う。
質問
21
1
0