-
110 ポイント
投稿時間: 2年前
トレンドマイクロ_M, Employee
-
7,486 ポイント
こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ご投稿の件につきまして恐れ入りますが、ウイルスバスターの旧バージョンが残存しているために発生している可能性がございます。
お手数ですが、下記をご参照の上操作いただき、改善がみられるかご確認ください。
-----------------------------------------------------------
【1】 アンインストールツールの実行
-----------------------------------------------------------
下記サポートページをご参照の上、アンインストールツールを実行いただきますようお願いします。
ウイルスバスター クラウドアンインストールツール
-----------------------------------------------------------
【2】 PCCTOOL.exeにてアンインストール
-----------------------------------------------------------
(1) デスクトップ画面左下の Windows マークを右クリックし、[エクスプローラー] を選択します。
※または、タスクバーの [エクスプローラー] を開きます。
(2) 画面左側の [PC] または [コンピュータ] を選択し、以下の順番でフォルダを展開します。
[Cドライブ] → [Program Files] → [Trend Micro] → [VB2007]
フォルダ内に「PCCTOOL.exe」が存在している場合は起動し、[アンインストール] タブをクリックし、[プログラムのアンインストール] ボタンをクリックします。
上記ファイルが存在していない場合は、その旨お返事ください。
-----------------------------------------------------------
■ ご確認
-----------------------------------------------------------
Q1. 上記手順にてお問い合わせ内容は解決いただけましたか。
はい / いいえ
Q2. PCCTOOL.exeは存在していましたか。
はい / いいえ
-----------------------------------------------------------
改善がみられない場合は、お手数ですがトレンドマイクロセキュリティ2007に関するメッセージが表示されている画面を採取し、ご提供いただきますようお願いします。
画面の採取方法
画像のアップロード方法
以上、お手数ですがよろしくお願いします。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ご投稿の件につきまして恐れ入りますが、ウイルスバスターの旧バージョンが残存しているために発生している可能性がございます。
お手数ですが、下記をご参照の上操作いただき、改善がみられるかご確認ください。
-----------------------------------------------------------
【1】 アンインストールツールの実行
-----------------------------------------------------------
下記サポートページをご参照の上、アンインストールツールを実行いただきますようお願いします。
ウイルスバスター クラウドアンインストールツール
-----------------------------------------------------------
【2】 PCCTOOL.exeにてアンインストール
-----------------------------------------------------------
(1) デスクトップ画面左下の Windows マークを右クリックし、[エクスプローラー] を選択します。
※または、タスクバーの [エクスプローラー] を開きます。
(2) 画面左側の [PC] または [コンピュータ] を選択し、以下の順番でフォルダを展開します。
[Cドライブ] → [Program Files] → [Trend Micro] → [VB2007]
フォルダ内に「PCCTOOL.exe」が存在している場合は起動し、[アンインストール] タブをクリックし、[プログラムのアンインストール] ボタンをクリックします。
上記ファイルが存在していない場合は、その旨お返事ください。
-----------------------------------------------------------
■ ご確認
-----------------------------------------------------------
Q1. 上記手順にてお問い合わせ内容は解決いただけましたか。
はい / いいえ
Q2. PCCTOOL.exeは存在していましたか。
はい / いいえ
-----------------------------------------------------------
改善がみられない場合は、お手数ですがトレンドマイクロセキュリティ2007に関するメッセージが表示されている画面を採取し、ご提供いただきますようお願いします。
画面の採取方法
画像のアップロード方法
以上、お手数ですがよろしくお願いします。
トレンドマイクロ_M, Employee
-
7,486 ポイント
yasu.masa.moriwakiさん、m-shigeさん、お返事およびコメントいただきありがとうございます。
この度の件ではご不便をおかけし申し訳ありません。
恐れ入りますが、アンインストールツールを実行しても改善がみられず、また「PCCTOOL.exe」が存在していないとのこと承知いたしました。
たびたび大変お手数ですが、下記手順をご参照の上、ウイルスバスターの残存フォルダやファイルが存在しているか確認し、存在している場合は手動で削除いただきますようお願いします。
-----------------------------------------------------------
【1】 隠しファイル/拡張子の表示設定
-----------------------------------------------------------
下記手順をご参照の上、すべてのファイルを表示いただきますようお願いします。
すべてのファイルまたは拡張子を表示させる方法 (Windows 8/8.1/10の場合)
※変更いただいた設定は作業完了後、元の状態に戻してください。
------------------------------------------------------------
【2】 残存フォルダ/ファイルの確認および削除
------------------------------------------------------------
※該当フォルダがない場合は残存しておりませんので、そのまま次へお進みください。
(1) デスクトップ画面左下の Windows マークを右クリックし、[エクスプローラー] を選択します。
*または、タスクバーの [エクスプローラー] を開きます。
(2) 画面左側の [PC] または [コンピュータ] を選択し、以下の順番でフォルダを展開します。
[Cドライブ] → [Program Files]
※ご注意※
「パスワードマネージャー」や「JewelryBox」をご利用の場合は、[Program Files] フォルダ内の [TrendMicro] フォルダを開き、[PasswordManager] と [JewelryBox] 以外のフォルダを削除してください。
(3) [Program Files] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダ上で右クリックし、[削除] を選択します。
※[Cドライブ] → [Program Files (x86)] に [Trend Micro] フォルダが存在する場合、同様に削除してください。
(4) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [パブリック] → [パブリックのドキュメント]
(5) [パブリックのドキュメント] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダを削除します。
(6) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [Default] → [AppData] → [Local]
(7) [Local] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダを削除します。
(8) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [<ユーザ名>] → [AppData] → [Local]
※[<ユーザ名>] は、お客さまがご利用のユーザアカウント名です。
(9) [Local] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダを削除します。
(10) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [<ユーザ名>] → [AppData] → [LocalLow]
(11) [LocalLow] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダを削除します。
(12) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [ProgramData]
(13) [ProgramData] フォルダ内の [Trend Micro] と [Trend Micro Installer] フォルダを削除します。
(14) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [<ユーザ名>] → [AppData] → [Local] → [Temp]
(15) [Temp] フォルダ内の全てのファイルを削除します。
※[Temp] フォルダは一時ファイル保存場所のため、[Temp] フォルダ内のファイルやフォルダを削除しても問題はございませんのでご安心ください。
[Local] フォルダ内の [Temp] フォルダ自体を削除しないよう、ご注意ください。
※[Temp] フォルダ内でキーボードの「Ctrl」+「A」キーを押すと、すべてのファイル/フォルダが指定されますので、青く反転している上で右クリックし「削除」を選択してください。
※「***によってファイルは開かれているため、操作を完了できません」などのメッセージが表示された場合は、すべて「スキップ」を選択し、操作を進めてください。
※削除できないファイルやフォルダがある場合も、そのまま次の手順へお進みください。
(16) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [<ユーザ名>] → [AppData] → [Local] → [Trend Micro]
(17) [Trend Micro] フォルダ内に存在するファイルを (14) の手順を参考にすべて削除します。
※[Local] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダ自体を削除しないよう、ご注意ください。
(18) 次に、以下の順番でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Windows] → [Temp]
(19) [Temp] フォルダ内に存在するファイルを (14) の手順を参考にすべて削除します。
※[Windows] フォルダ内の [Temp] フォルダ自体を削除しないよう、ご注意ください。
(20) コンピュータを再起動します。
-----------------------------------------------------------
■ ご確認
-----------------------------------------------------------
Q. 残存フォルダ/ファイルを確認し、削除いただくことで解決いただけましたか。
[ はい / いいえ ]
-----------------------------------------------------------
以上、大変お手数ですがよろしくお願いします。
この度の件ではご不便をおかけし申し訳ありません。
恐れ入りますが、アンインストールツールを実行しても改善がみられず、また「PCCTOOL.exe」が存在していないとのこと承知いたしました。
たびたび大変お手数ですが、下記手順をご参照の上、ウイルスバスターの残存フォルダやファイルが存在しているか確認し、存在している場合は手動で削除いただきますようお願いします。
-----------------------------------------------------------
【1】 隠しファイル/拡張子の表示設定
-----------------------------------------------------------
下記手順をご参照の上、すべてのファイルを表示いただきますようお願いします。
すべてのファイルまたは拡張子を表示させる方法 (Windows 8/8.1/10の場合)
※変更いただいた設定は作業完了後、元の状態に戻してください。
------------------------------------------------------------
【2】 残存フォルダ/ファイルの確認および削除
------------------------------------------------------------
※該当フォルダがない場合は残存しておりませんので、そのまま次へお進みください。
(1) デスクトップ画面左下の Windows マークを右クリックし、[エクスプローラー] を選択します。
*または、タスクバーの [エクスプローラー] を開きます。
(2) 画面左側の [PC] または [コンピュータ] を選択し、以下の順番でフォルダを展開します。
[Cドライブ] → [Program Files]
※ご注意※
「パスワードマネージャー」や「JewelryBox」をご利用の場合は、[Program Files] フォルダ内の [TrendMicro] フォルダを開き、[PasswordManager] と [JewelryBox] 以外のフォルダを削除してください。
(3) [Program Files] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダ上で右クリックし、[削除] を選択します。
※[Cドライブ] → [Program Files (x86)] に [Trend Micro] フォルダが存在する場合、同様に削除してください。
(4) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [パブリック] → [パブリックのドキュメント]
(5) [パブリックのドキュメント] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダを削除します。
(6) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [Default] → [AppData] → [Local]
(7) [Local] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダを削除します。
(8) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [<ユーザ名>] → [AppData] → [Local]
※[<ユーザ名>] は、お客さまがご利用のユーザアカウント名です。
(9) [Local] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダを削除します。
(10) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [<ユーザ名>] → [AppData] → [LocalLow]
(11) [LocalLow] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダを削除します。
(12) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [ProgramData]
(13) [ProgramData] フォルダ内の [Trend Micro] と [Trend Micro Installer] フォルダを削除します。
(14) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [<ユーザ名>] → [AppData] → [Local] → [Temp]
(15) [Temp] フォルダ内の全てのファイルを削除します。
※[Temp] フォルダは一時ファイル保存場所のため、[Temp] フォルダ内のファイルやフォルダを削除しても問題はございませんのでご安心ください。
[Local] フォルダ内の [Temp] フォルダ自体を削除しないよう、ご注意ください。
※[Temp] フォルダ内でキーボードの「Ctrl」+「A」キーを押すと、すべてのファイル/フォルダが指定されますので、青く反転している上で右クリックし「削除」を選択してください。
※「***によってファイルは開かれているため、操作を完了できません」などのメッセージが表示された場合は、すべて「スキップ」を選択し、操作を進めてください。
※削除できないファイルやフォルダがある場合も、そのまま次の手順へお進みください。
(16) 続いて以下の順でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Users (またはユーザー)] → [<ユーザ名>] → [AppData] → [Local] → [Trend Micro]
(17) [Trend Micro] フォルダ内に存在するファイルを (14) の手順を参考にすべて削除します。
※[Local] フォルダ内の [Trend Micro] フォルダ自体を削除しないよう、ご注意ください。
(18) 次に、以下の順番でフォルダを開きます。
[Cドライブ] → [Windows] → [Temp]
(19) [Temp] フォルダ内に存在するファイルを (14) の手順を参考にすべて削除します。
※[Windows] フォルダ内の [Temp] フォルダ自体を削除しないよう、ご注意ください。
(20) コンピュータを再起動します。
-----------------------------------------------------------
■ ご確認
-----------------------------------------------------------
Q. 残存フォルダ/ファイルを確認し、削除いただくことで解決いただけましたか。
[ はい / いいえ ]
-----------------------------------------------------------
以上、大変お手数ですがよろしくお願いします。
TM_L, Official Rep
-
1,980 ポイント
yasu.masa.moriwakiさん、yfujiwaraさん、こんにちは。
お忙しいところ、操作結果のご返信ありがとうございます。
今回発生している現象につきましてご利用のコンピュータ環境など詳細を確認させていただいた上で適切なご案内をさしあげるため、弊社サポートセンターよりメールにてご連絡差し上げたく存じます。
投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛にメールをお送りいたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
よろしくお願いします。
お忙しいところ、操作結果のご返信ありがとうございます。
今回発生している現象につきましてご利用のコンピュータ環境など詳細を確認させていただいた上で適切なご案内をさしあげるため、弊社サポートセンターよりメールにてご連絡差し上げたく存じます。
投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛にメールをお送りいたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
よろしくお願いします。
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
関連するカテゴリ
-
ウイルスバスター クラウド
- 1116 件のトピック
- 538 人のフォロワー
m-shige