Windows7 PC起動後に「ShocutLauncher.exe - アプリケーションエラー」が表示されます。
以下がその内容です。
「例外 unknown software exception(0xc0000409)がアプリケーションの0x3f73e97eで発生しました。
プログラムを終了するには【OK】をクリックしてください」
と、ありますが今後表示させないために、どうすればよいでしょうか?
ブラウザはInternet explorerです。
-
372 ポイント
投稿時間: 3年前
-
640 ポイント
過去に使ったセキュリティソフトの残骸が残って起こるケースもいろいろあります
そこで最初の提案としてガイドいたします
行うことはセキュリティソフトの残骸の削除とウイルスバスターの再インストールになります
(1)ご使用のウイルスバスターのシリアル番号を控えてください
以下保存先はわかりやすい場所に保存(ダウンロードフォルダ など)
(2) ウイルスバスターアンインストールツールを保存
ウイルスバスタークラウドアンインストールツールのダウンロード
ウイルスバスター2005/2006/2007/2008/2009/2010/2011の場合
(3)
他社製削除ツールで申し訳ないんですが、Windows OSに適したほうをダウンロード保存
(このツールはトレンドマイクロサポート外です)
ESET AV Remover Tool のダウンロード
Windows 32ビットOS用
Windows 64ビットOS
(4)
2つのファイルのダウンロード完了したら
「ウイルスバスタークラウドアンインストールツール」を実行します
アンインストールが終了後、PC再起動
(5)主要アンチウイルスソフトの残骸などを検知し削除します
※他にインストールされてるアンチウイルスソフト・ツールがあったら事前に削除してください
(3)で保存した avremover_nt32_enu または _64_enu を実行します
操作はすべて英語表示です
操作ガイド(英語)
名前に注意して残骸と思われるセキュリティソフト名があればチェックして削除します
(何も残骸が見つからない場合もあります)
「Aplications successfully removed 」と表示されれば終了なので
「Restart Now 」でPC再起動します。
(6)
ウイルスバスタークラウドを再インストールします
現象改善されるされないかかわらず結果をお知らせください
このエラー現象は
場合によってはレジストリの異常、不整合も考えられます
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
> Dさん、トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
> umiyamakawaさん、わかりやすいご回答ありがとうございます。
umiyamakawaさんよりご回答いただいた再インストールは既にお試しいただけましたか?
よろしければ操作結果をご報告ください。
よろしくお願いいたします。
- 70 ポイント
横レスになります、申し訳ありません。私もウィルスバスターを使用中で同じ現象が出たため、こちらのページを参考に、アンインストール後、ESET AV Removerを行い(No applications foundと出ました)、再インストールをしたのですが、相変わらずこのメッセージのポップアップウィンドウが出てしまいます。他の解決法をご存じではないでしょうか?
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ウイルスバスターの再インストールでも改善しないとのこと、承知いたしました。
ウイルスバスターとの関連性を確認するため、ウイルスバスター クラウドの常駐プログラムを一時停止していただき、現象に改善が見られるかご確認いただけますようお願いいたします。
なお、お使いのOSは最初のご投稿者さんと同じWindows 7でお間違いないでしょうか。
別のOSをお使いの場合はその旨をお知らせください。以下の投稿はWindows 7向けの手順です。
-----------------------------------------------------------
■ 操作前にご確認ください。
-----------------------------------------------------------
※注意※
・お使いのコンピュータの安全を保つためにも、現象の再現性を確認後、設定を元に戻してください。
※参考※
・コンピュータの動作や設定を変更する可能性がある操作を実行した際に、「ユーザ アカウント制御」により許可、または管理者のパスワードを求められます。
メッセージが表示された場合は、[続行] または [OK] をクリックしてください。
*パスワードを設定している場合は、パスワード入力が必要です。
「ユーザ アカウント制御」の詳細につきましては、Microsoft社、またはお使いのコンピュータの製造元へご確認いただきますようお願いいたします。
-----------------------------------------------------------
【1】ウイルスバスタークラウドの常駐プログラム停止
-----------------------------------------------------------
≪自動保護機能の無効手順≫
(1)「スタート」メニューを開き、以下の順で選択します。
「すべてのプログラム」→「ウイルスバスタークラウド」
(2) 「ウイルスバスタークラウド」内の [トレンドマイクロ サポートツール] 上で右クリックし、[管理者として実行] を選択します。
(3) [トレンドマイクロサポートツール] 画面が表示されましたら [(A)デバッグ] タブ内にある下記のチェックを外します。
・セキュリティソフト、およびそのレジストリキーやプロセスを保護する
(4) [トレンドマイクロサポートツール] 画面は表示したままで下記の操作へ進みます。
≪システム構成の起動≫
(1) Windowsの [スタート] → [プログラムとファイルの検索] 欄に「msconfig」と入力します。
(2) プログラム欄に「msconfig.exe」が表示されましたら、「msconfig.exe」上で右クリックをし、[管理者として実行] を選択します。
※Windowsの設定により、拡張子 (.exe) が表示されていない場合があります。
(3) 「システム構成」画面が起動します。
≪スタートアップ項目の変更≫
(1) 「システム構成」画面の [スタートアップ] タブを開きます。
(2) 以下の常駐プログラムのチェックを、全てオフにします。
・Trend Micro Platinum
・Trend Micro Anti-Spam for Outlook
※ご利用状況によって、「Trend Micro Anti-Spam for Outlook」は、存在しない場合がございます。
※チェックマークが入っている項目が、オン (有効) となっている項目です。チェックボックスをクリックすると、オン/オフ (有効/無効) を切り替えることができます。
≪サービスの変更≫
(1) 「システム構成」画面の [サービス] タブを開きます。
(2) 画面下部にある [Microsoftのサービスをすべて隠す] のチェックをオンにします。
(3) 以下の常駐プログラムのチェックをオフにします。
・Trend Micro Solution Platform
・Platinum Host Service
・パスワードマネージャー管理サービス
※ご利用状況によって「パスワードマネージャー管理サービス」は存在しない場合がございます。
(4) [OK] をクリックすると、再起動を促すメッセージが表示されます。[再起動] をクリックし、コンピュータの再起動を行ってください。
※参考※
コンピュータ再起動時に「システム構成を使ってWindowsの開始方法を変更しました。....」という警告メッセージが表示されることがございます。
上記の場合、メッセージ下部の「Windowsの開始時にこのメッセージを表示しない、またはシステム構成を起動しない」のチェックをオンにし、[OK] をクリックします。
-----------------------------------------------------------
【2】現象の確認
-----------------------------------------------------------
お問い合わせの現象が回避できるかご確認ください。
-----------------------------------------------------------
Q、ウイルスバスターの常駐プログラムを停止したことで現象に改善はみられましたか。
はい / いいえ
また、ご指摘の現象を調査するため、一度ご指摘のエラーメッセージを確認致しますので、お手数ですが、下記の手順を操作し、画面を採取していただき、採取された画面を弊社までご提供くださいますようお願いいたします。
画面の採取方法
------------------------------------------------------------
手順にご不明な点があれば再度ご投稿ください。
よろしくお願いいたします。
- 70 ポイント
早速の回答ありがとうございました。使用OSはWindows7で合っています。
≪自動保護機能の無効手順≫から≪サービスの変更≫ までの手順をすべて行った上で再起動した所、この現象は起きなくなりました。
念のために何度か完全にシャットダウン→PC起動を行っても現象がなくなりました。
ただし、PC保護のために、元の設定に戻した所、やはり同じ現象が起きてしまいます・・・
※現象が起こる時は、大抵はOS起動時(起動し終わった頃)にポップアップ画面で出ます。
※また、古いバージョンのAcrobat Readeのファイルを開けた時も出ました(こちらはARのバァージョンアップ後は解消されました)
現象が出た時のポップアップ画面を添付いたします。
出ない設定にして使っていた方がよいのでしょうか?
安全面的に、画面は出るが保護がONの方がいいのか迷います。
よろしくお願いいたします。

トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
操作をお試しいただきありがとうございます。
前回ご案内した方法は問題に対する解決方法ではなく、ウイルスバスターとの関連性を確認するための切り分け操作です。
前回ご案内の操作を実施すると、ウイルスバスターが起動していないことと同じ状態になります。その状態で現象が発生するか確認させていただくためにご案内いたしました。
お客さまのご認識通り、この状態ではなくウイルスバスターを有効にした状態でお使いいただく必要がございます。
ご提供いただいた情報、画面をもとに現在、対応方法を確認中でございますので今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
ご不明な点があれば再度ご投稿ください。
よろしくお願いいたします。
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
弊社の担当部署よりメールにてより強力なアンインストールツールの利用方法をご案内させていただきたく存じます。
お手数をおかけしておりますが、ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛にお送りいたしますので今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
ご不明な点があれば再度ご投稿ください。
よろしくお願いいたします。
- 60 ポイント
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛に強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署より送信いたします。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
ご不明な点があれば再度ご投稿ください。
- 60 ポイント
再インストールなど上記の方法を試しても解決しないので、
強化版アンインストールツールについて教えて下さい。
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
上記の操作をお試しいただいても改善が見られないとのこと承知いたしました。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛にご案内をメールにてお送りいたします。
お忙しいところご不便をおかけしておりますが、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
- 62 ポイント
再インストールなど上記の方法を試しても解決しないので、
強化版アンインストールツールについて教えていただけませんでしょうか?
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,852 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ご要望いただきました強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署よりメールにてご案内させていただきます。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛に送信いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
- 60 ポイント
再インストールなど上記の方法を試しても解決しないので、
強化版アンインストールツールについて教えていただけますでしょうか?
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,852 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ご要望いただきました強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署よりメールにてご案内させていただきます。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛に送信いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
- 62 ポイント
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ご要望いただきました強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署よりメールにてご案内させていただきます。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛に送信いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
トレンドマイクロ_H, Employee
-
1,622 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ご要望いただきました強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署よりメールにてご案内させていただきます。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛に送信いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
- 60 ポイント
トレンドマイクロ_H, Employee
-
1,512 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ご要望いただきました強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署よりメールにてご案内させていただきます。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛に送信いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
-
92 ポイント
-
92 ポイント
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
ご要望いただきました強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署よりメールにてご案内します。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛に送信いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
お試しいただいたアンインストールツールは下記のウェブサイトに公開されているものでお間違いないですか?
ウイルスバスター クラウドアンインストールツール
もしこのアンインストールツールをお試しいただいても改善しない場合、お手数ですが3月6に投稿しているウイルスバスターの常駐停止をお試しいただき、操作結果をご返信ください。
よろしくお願いいたします。
-
92 ポイント
>>ご要望いただきました強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署よりメールにてご案内します。
↑今だにメールが届いていないのですが。
トレンドマイクロアカウントに登録のメールアドレスに送られて来るのですよね?
今しばらくお待ちします。
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
お調べしましたところ、2017/06/06 17:45にメールを送信しておりますので、再度ご確認いただけませんか。
メーラーの設定により迷惑メールとして振り分けられている可能性もありますので、ごみ箱や迷惑メールフォルダも一度ご確認ください。
なお、本日同じ内容のメールを再送いたしますので、お手数ですがお手元に届きましたらお知らせいただけませんか。
よろしくお願いいたします。
-
90 ポイント
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,852 ポイント
操作をお試しいただき、ありがとうございます。
常駐停止の手順の中でもご案内いたしましたが、ウイルスバスターを常駐停止してしまうとコンピュータの安全性を保つことができません。
常駐停止は原因切り分けのための操作で、解決策ではありませんので、設定を元に戻していただけますようお願いいたします。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、弊社サポートセンターよりメールにて強化版アンインストールツールをお送りいたしますので、そちらをお試しいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
90 ポイント
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
ご返信ありがとうございます。
再度常駐を有効にする際の詳しい手順を以下にご案内します。
詳しい手順は、常駐無効の手順(3月6日の投稿です。)をご参照いただけますようお願いいたします。
【1】自動保護機能の無効手順
[トレンドマイクロサポートツール] 画面で [(A)デバッグ] タブ内にある下記のチェックを入れなおします。
・セキュリティソフト、およびそのレジストリキーやプロセスを保護する
【2】スタートアップ項目の変更
「システム構成」画面の [スタートアップ] タブにて、以下の常駐プログラムのチェックを、全てオンにします。
・Trend Micro Platinum
・Trend Micro Anti-Spam for Outlook
【3】サービスの変更
「システム構成」画面の [サービス] タブにて、 画面下部にある [Microsoftのサービスをすべて隠す] のチェックをオンにし、以下の常駐プログラムのチェックをオンにします。
・Trend Micro Solution Platform
・Platinum Host Service
・パスワードマネージャー管理サービス
ご不明な点があれば再度ご投稿ください。
よろしくお願いいたします。
-
90 ポイント
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
ご返信ありがとうございます。
前回ご案内した常駐停止は、ご投稿の現象とウイルスバスターの関連性を確認するためにご案内しました。
メールにてご案内をお送りしていますので、ご確認ください。
よろしくお願いいたします。
- 60 ポイント
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
この度はお返事が遅くなり申し訳ございません。
ご要望いただきました強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署よりメールにてご案内させていただきます。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛に送信いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします
-
80 ポイント
#同様の現象の方がこれだけ多いので,このスレッドに気付いた人がいちいちコメントする形でアンインストールツールを送っていただくのではなく,しかるべきところにアップロードしてその場所をご案内いただく方がよいかとも思います。差し出がましいことを申し上げて恐縮ですが...。
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ご要望いただきました強化版アンインストールツールに関するご案内を担当部署よりメールにてご案内させていただきます。
ご投稿にお使いのトレンドマイクロアカウント宛に送信いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
強化版アンインストールの配布方法についてのご意見はごもっともです。
メールにて個々にご連絡することでお時間をいただき大変申し訳ないのですが、強化版アンインストールはオンライン上にて公開することができかねます。
誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解・ご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
80 ポイント
また、ここまで多くの同様の不具合が出ているのですから個別送信ではなく
普通に公開されてもいいのではないでしょうか。
(もちろんこの不具合の発生してる方はご使用ください。程度の記述はあってもいいと思いますが。)
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,852 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
この度はご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
現在弊社にて対応方針を確認中ですので、今しばらくお待ちください。
誠に恐縮ですが、コミュニティ前半部分で案内しておりますウイルスバスター クラウドの常駐プログラムの停止や、FAQ上で公開されております通常のアンインストールツールを使った再インストールは既にお試しいただけましたか。
ウイルスバスター クラウドアンインストールツール
お手数をおかけして申し訳ございませんが、ウイルスバスターとの関連性を確認するためウイルスバスター クラウドの常駐プログラムの停止と、通常のアンインストールツールを使った再インストールの操作結果をお知らせください。
------------------------------------------------------------
■ 確認事項
------------------------------------------------------------
Q1. アンインストールツールを使った再インストールで改善が見られましたか。
はい / いいえ
Q2. Q、ウイルスバスターの常駐プログラムを停止したことで現象に改善はみられましたか。
はい / いいえ
------------------------------------------------------------
よろしくお願いいたします。
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
「強化版アンインストールツール」の公開、およびコミュニティ上での対応方針についてお知らせします。
本事象についてご迷惑をおかけし申し訳ございません。
根本解決に向けて調査を行っておりますが、現時点では早期解決の可能性があるツールとして「強化版アンインストールツール」を提供させていただいております。
「強化版アンインストールツール」についてFAQ上への公開をご指摘いただいてますが、本ツールはトラブル改善のためにお客さま環境の一部設定を変更するので、弊社では通常のアンインストールツールで問題が改善されなかったお客さまに提供する専用のツールとして案内しております。
上記の理由から、本ツールをコミュニティやFAQで一般には公開せず、プライベート投稿のトピックにて個別に対応させていただいております。
なお、強化版アンインストールツールを試す前に、お手数ですがFAQで公開されている通常のアンインストールツールをお試しいただけますようお願いいたします。
ウイルスバスター クラウドアンインストールツール
コミュニティ上で強化版アンインストールツールのお受け取りをご希望の方は、今回の現象とウイルスバスターとの関連性を確認するための操作「ウイルスバスター クラウドの常駐プログラムを一時停止(2017/03/06ご案内)」の操作結果、通常のアンインストールツールを試したことをご明記のうえ、「返事を書く」より再度ご投稿ください。
-
172 ポイント
通常のアンインストールを試しましたが改善しません。強化版お願いいたします。
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
強化版アンインストールツールをご希望とのこと、承知いたしました。
ご提供の前に一点確認させていただきたいのですが、今回の現象とウイルスバスターとの関連性を確認するための操作「ウイルスバスター クラウドの常駐プログラムを一時停止(2017/03/06ご案内)」は既にお試しいただけましたでしょうか。
お手数をおかけし申し訳ございませんが、操作をご実施いただき、結果をご報告いただけますようお願いいたします。
「ウイルスバスター クラウドの常駐プログラムを一時停止」をすでにご実施いただいている場合、その旨を再度ご投稿ください。
よろしくお願いいたします。
-
144 ポイント
通常のアンインストールツールを使って削除して再インストールしましたが、解決しませんでした。
根本的なバグ対策をお願いします。
TM_L, Official Rep
-
1,980 ポイント
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
通常のアンインストールツールで削除し、再インストールしても本現象が再現されたので、強化版アンインストールツールをご希望とのこと、承知いたしました。
上記のご回答と重複してしまい申し訳ございませんが、強化版アンインストールツールをご提供の前に一点確認させていただきたいのですが、今回の現象とウイルスバスターとの関連性を確認するための操作「ウイルスバスター クラウドの常駐プログラムを一時停止(2017/03/06ご案内)」は既にお試しいただけましたでしょうか。
お手数をおかけし申し訳ございませんが、操作をご実施いただき、結果をお知らせいただけますようお願いいたします。
「ウイルスバスター クラウドの常駐プログラムを一時停止」をすでにご実施いただいている場合、その旨を再度ご投稿ください。
よろしくお願いいたします。
-
144 ポイント
同様の報告が何件も報告されているにも関わらず、根本的な対策がなされていないように思われます。御社のサポート体制に疑問を感じます。
-
100 ポイント
ShocutLauncher.exe - アプリケーションエラー について同じ症状です
同じ症状解除と間違って操作しました 申し訳ありません
アップデートしてから状況が続いており放置していましたが、
ウイルスバスターの削除と再インストール・常駐プログラムの停止等
色々試しましたが、状況に変わりがありません
強化版アンインストールツールの配布をお願い致します
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
-
172 ポイント
解決していませんでした。またエラーが出てきたので、通常アンインストールして再インストールしましたがエラーは出ます。一時停止をするとエラーは出ません。
トレンドマイクロ_L, Employee
-
6,490 ポイント
-
110 ポイント
・ウイルスバスターの常駐プログラムを停止(当ページに記載の手順にて)することで、メッセージダイアログが出なくなったことを確認済みです。
・常駐プログラムについて設定を戻したのち、通常のアンインストール(当ページにリンクのツール使用)を試しましたが、メッセージダイアログが出ます。
強化版アンインストールのご提示をお願いします。
トレンドマイクロ_L, Employee
-
6,520 ポイント
- 62 ポイント
-
100 ポイント
タスクバーより右クリック、リアルタイムスキャンを有効、無効化した際にも同様の問題が発生しています。
通常のアンインストールを行いましたが問題の解決には至りませんでした。
強化版アンインストールツールをお願い致します。
トレンドマイクロ_L, Employee
-
6,520 ポイント
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
関連するカテゴリ
-
ウイルスバスター クラウド
- 1139 件のトピック
- 543 人のフォロワー