年末から一部で話題になっているCPUの脆弱性についてなのですが、ウイルス対策ソフトによってはブルースクリーンになるとの記事がありました。
ウイルスバスターのサポート状況や今後の流れなどがありましたら情報があると嬉しいです。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099690.html
環境
windows 10 (1709)
surface Book
ウイルスバスターのサポート状況や今後の流れなどがありましたら情報があると嬉しいです。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099690.html
環境
windows 10 (1709)
surface Book
- 72 ポイント
投稿時間: 1年前
トレンドマイクロ_L, Employee
-
6,190 ポイント
こんばんは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへのご投稿ありがとうございます。
ご投稿のCPU脆弱性に対応するマイクロソフト社セキュリティ更新プログラムの件について、弊社でも事情を把握しております。
ウイルスバスター クラウドは該当アップデードに適応できるため、下記方法をご案内させていただきます。
【1】手動でレジストリキーの追加
Windows Update が自動的に実行されるようにするためには、 Windows OS に新しいレジストリ キーを追加する必要がございますので、詳しい操作手順は下記サポートページにてご案内しています。ご参照いただけますようお願いいたします。
【2018年1月マイクロソフト社のセキュリティ更新プログラムに関するお知らせ】
【2】ウイルスバスターの自動アップデードの適応(2018/01/06)
レジストリキーの追加操作がご困難の場合、ウイルスバスター クラウドのアップデードは2018/01/06より配信されますので、しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
※ ご参照
https://appweb.trendmicro.com/SupportNews/NewsDetail.aspx?id=3101
ご案内にご不明な点がございましたら、お気軽にご返事ください。
お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへのご投稿ありがとうございます。
ご投稿のCPU脆弱性に対応するマイクロソフト社セキュリティ更新プログラムの件について、弊社でも事情を把握しております。
ウイルスバスター クラウドは該当アップデードに適応できるため、下記方法をご案内させていただきます。
【1】手動でレジストリキーの追加
Windows Update が自動的に実行されるようにするためには、 Windows OS に新しいレジストリ キーを追加する必要がございますので、詳しい操作手順は下記サポートページにてご案内しています。ご参照いただけますようお願いいたします。
【2018年1月マイクロソフト社のセキュリティ更新プログラムに関するお知らせ】
【2】ウイルスバスターの自動アップデードの適応(2018/01/06)
レジストリキーの追加操作がご困難の場合、ウイルスバスター クラウドのアップデードは2018/01/06より配信されますので、しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
※ ご参照
https://appweb.trendmicro.com/SupportNews/NewsDetail.aspx?id=3101
ご案内にご不明な点がございましたら、お気軽にご返事ください。
お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。
(編集済み)
-
924 ポイント
トレンドマイクロ_L, Employee
-
6,190 ポイント
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
Windows Update KB4056892に更新されていなかったことを承知いたしました。
お手数ではございますが、一度最新なウイルスバスターに手動アップデードして、Windows Updateが更新できるかご確認いただけますでしょうか。
手動アップデートの方法について
万が一、依然として更新できない場合、詳細を確認するため、ご利用の Windows OS を教えてください。
・Windows OS:[ ](例:Windows 10
お手数ではございますが、お返事をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。
Windows Update KB4056892に更新されていなかったことを承知いたしました。
お手数ではございますが、一度最新なウイルスバスターに手動アップデードして、Windows Updateが更新できるかご確認いただけますでしょうか。
手動アップデートの方法について
万が一、依然として更新できない場合、詳細を確認するため、ご利用の Windows OS を教えてください。
・Windows OS:[ ](例:Windows 10
お手数ではございますが、お返事をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
(編集済み)
-
924 ポイント
今朝の定例WUは恙なく更新されましたが、緊急パッチはウイルスバスターを手動で更新しても駄目でした。
私のPCはW10 Home 1709 OSビルド19299.125です。
画像の添付がうまくいかないので一枚だけ。
私のPCはW10 Home 1709 OSビルド19299.125です。
画像の添付がうまくいかないので一枚だけ。
-
924 ポイント
追伸。KB4056892はマイクロソフトのサイトを見ると以下のようになっています。
2018 年 1 月 4 日 — KB4056892 (OS ビルド 16299.192)
ということは、緊急パッチは私のビルド番号では不要だということなのでしょうか?
2018 年 1 月 4 日 — KB4056892 (OS ビルド 16299.192)
ということは、緊急パッチは私のビルド番号では不要だということなのでしょうか?
トレンドマイクロ_L, Employee
-
6,190 ポイント
こんばんは。
丁寧なご返信いただき、ありがとうございます。
ご投稿いただいた件について、KB4056892 (OS ビルド 16299.192)、このビルドはCPU脆弱性問題に対応するビルドです。OS ビルド は「16299.192」の場合、お客さまは適応できていると存じますので、ご安心ください。Windows Updateの更新プログラムをインストールすると、OSビルド番号も変わります。
※ ご参照
2018 年 1 月 4 日 — KB4056892 (OS ビルド 16299.192)
ご案内にご不明な点がございましたら、お気軽にご返事ください。
お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。
丁寧なご返信いただき、ありがとうございます。
ご投稿いただいた件について、KB4056892 (OS ビルド 16299.192)、このビルドはCPU脆弱性問題に対応するビルドです。OS ビルド は「16299.192」の場合、お客さまは適応できていると存じますので、ご安心ください。Windows Updateの更新プログラムをインストールすると、OSビルド番号も変わります。
※ ご参照
2018 年 1 月 4 日 — KB4056892 (OS ビルド 16299.192)
ご案内にご不明な点がございましたら、お気軽にご返事ください。
お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。
-
924 ポイント
MSのサポートサイトには以下のようにあります。
「この更新プログラムは、Windows Update から自動的にダウンロードおよびインストールされます。 この更新プログラムのスタンドアロン パッケージを入手するには、Microsoft Update カタログ Web サイトに移動してください」
私の場合、更新のチェックをしても125のままで最新だと表示されます。
もし、こちらから取りに行く場合ですがMSUカタログにはいくつかのパターンが同じKB番号で並んでいます。その中のどれを選ぶべきなのかが分かりません。
私のPCのスペックは添付の通りです。
「この更新プログラムは、Windows Update から自動的にダウンロードおよびインストールされます。 この更新プログラムのスタンドアロン パッケージを入手するには、Microsoft Update カタログ Web サイトに移動してください」
私の場合、更新のチェックをしても125のままで最新だと表示されます。
もし、こちらから取りに行く場合ですがMSUカタログにはいくつかのパターンが同じKB番号で並んでいます。その中のどれを選ぶべきなのかが分かりません。
私のPCのスペックは添付の通りです。
-
924 ポイント
報告。今夕、無事インストールできました。ビルド番号も最新のものになりました。いろいろ、有難うございました。
トレンドマイクロ_L, Employee
-
6,190 ポイント
こんばんは。
丁寧なご返信いただきましてありがとうございます。
ご案内が至らず、お手数をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
Windows Update が無事にインストールできましたことを承知いたしました。
引き続き、ウイルスバスターをご利用いただくにあたって、ご不明な点等がございましたら、お気軽にご投稿ください。
今後もお客さまに安心して利用いただけるよう、製品・サポートともに品質向上に努めてまいります。
今後とも弊社製品のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
丁寧なご返信いただきましてありがとうございます。
ご案内が至らず、お手数をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
Windows Update が無事にインストールできましたことを承知いたしました。
引き続き、ウイルスバスターをご利用いただくにあたって、ご不明な点等がございましたら、お気軽にご投稿ください。
今後もお客さまに安心して利用いただけるよう、製品・サポートともに品質向上に努めてまいります。
今後とも弊社製品のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
関連するカテゴリ
-
ウイルスバスター クラウド
- 906 件のトピック
- 373 人のフォロワー