MediaPad 7 Youth2 S7-721W android4.3です。ユーザー補助でON出来ません。ユーザー補助の項目の中にウィルスバスターが存在しません。今まで使っていたウィルスソフトをアンインストールした後なので、早急に対処方法を教えて下さい。
-
160 ポイント
投稿時間: 3年前
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ウイルスバスターがユーザー補助機能でONにならないという現象につきまして、お手数ですが下記手順を操作いただき改善が見られるかご確認ください。
【1】ウルトラ省電力モードの確認
1. 端末のホーム画面より [端末管理] を開き、下記の順にタップします。
[電池残量] → [電源プラン]
2. [電源プラン] をタップし、表示される画面より [ ウルトラ省電力] を [OFF] に変更します。
※本機能が有効な場合、重要な着信、SMS、連絡先機能以外が無効になります。
【2】保護されたアプリの確認
1. 端末のホーム画面より [端末管理] を開き、[保護されたアプリ] をタップします。
2. 表示された画面より [ウイルスバスター モバイル] を [有効] に変更します。
※項目名は [ウイルスバスター] と表示されている場合があります。
【3】その他、下記ページもご参照いただきますようお願いします。
ユーザー補助] 設定が有効にならない場合の対処方法
現象に改善がみられない場合は、再度ご投稿ください。
よろしくお願いします。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
ウイルスバスターがユーザー補助機能でONにならないという現象につきまして、お手数ですが下記手順を操作いただき改善が見られるかご確認ください。
【1】ウルトラ省電力モードの確認
1. 端末のホーム画面より [端末管理] を開き、下記の順にタップします。
[電池残量] → [電源プラン]
2. [電源プラン] をタップし、表示される画面より [ ウルトラ省電力] を [OFF] に変更します。
※本機能が有効な場合、重要な着信、SMS、連絡先機能以外が無効になります。
【2】保護されたアプリの確認
1. 端末のホーム画面より [端末管理] を開き、[保護されたアプリ] をタップします。
2. 表示された画面より [ウイルスバスター モバイル] を [有効] に変更します。
※項目名は [ウイルスバスター] と表示されている場合があります。
【3】その他、下記ページもご参照いただきますようお願いします。
ユーザー補助] 設定が有効にならない場合の対処方法
現象に改善がみられない場合は、再度ご投稿ください。
よろしくお願いします。
-
160 ポイント
<1. 端末のホーム画面より [端末管理] を開き、下記の順にタップします。
<[電池残量] → [電源プラン]
<2. [電源プラン] をタップし、表示される画面より [ ウルトラ省電力] を [OFF] に変更します。
上記の端末管理はセキュリティーの項目の中にあり、その中には電池残量及び電源プランという項目は
存在しません。
<[電池残量] → [電源プラン]
<2. [電源プラン] をタップし、表示される画面より [ ウルトラ省電力] を [OFF] に変更します。
上記の端末管理はセキュリティーの項目の中にあり、その中には電池残量及び電源プランという項目は
存在しません。
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
こんにちは。操作をご実施いただきありがとうございます。
「電池残量および電源プラン」の項目が存在しないとのこと、承知いたしました。
では、それ以外の項目の操作をお試しいただき、改善が見られるかご確認いただけませんか。
よろしくお願いします。
「電池残量および電源プラン」の項目が存在しないとのこと、承知いたしました。
では、それ以外の項目の操作をお試しいただき、改善が見られるかご確認いただけませんか。
よろしくお願いします。
-
160 ポイント
こちらのFAQで案内されている内容は試しました。(正確には2)は行いましが、他のものはアプリが存在しません。)
ユーザー補助の設定の中に、ウイルス対策ソフト関連の項目が無いのです。
ユーザー補助の設定の中に、ウイルス対策ソフト関連の項目が無いのです。
-
640 ポイント
Android のバージョンや端末によって設定の項目手順や場所が違ったりしますね
Android 6.0 端末での一例ですが、
1【ウルトラ省電力モードの場所】
「設定」→「詳細設定」→「バッテリーマネージャー」→「電源プラン」の中、
「ウルトラ省電力」以外の設定にする
2【保護されたアプリの場所】
「設定」→「詳細設定」→「バッテリーマネージャー」→「保護されたアプリ」の中、
ウイルスバスターをオンにする
3「設定」→「詳細設定」→「ユーザー補助」→[サービス] ウイルスバスターをON
4「設定」→「詳細設定」→「セキュリティ」→「端末管理」→ウイルスバスターが[有効]を確認する
※1と2のバッテリマネージャーはホーム画面の「端末管理」から「電池残量」をタップして
「バッテリーマネージャー」を出せることもあります
Android 6.0 端末での一例ですが、
1【ウルトラ省電力モードの場所】
「設定」→「詳細設定」→「バッテリーマネージャー」→「電源プラン」の中、
「ウルトラ省電力」以外の設定にする
2【保護されたアプリの場所】
「設定」→「詳細設定」→「バッテリーマネージャー」→「保護されたアプリ」の中、
ウイルスバスターをオンにする
3「設定」→「詳細設定」→「ユーザー補助」→[サービス] ウイルスバスターをON
4「設定」→「詳細設定」→「セキュリティ」→「端末管理」→ウイルスバスターが[有効]を確認する
※1と2のバッテリマネージャーはホーム画面の「端末管理」から「電池残量」をタップして
「バッテリーマネージャー」を出せることもあります
(編集済み)
-
160 ポイント
お手数をお掛けして申し訳ありません
ウルトラ省電力モード・詳細設定・バッテリーマネージャー・電源プラン・保護されたアプリというキーワードが何処をどう触っても出て来ません。
4の端末管理からウィルスバスターの項目にチェックは入れましたが、相変わらず「お知らせがあります。ユーザー補助の~」の下りは変わりません。
私の使用している端末が対応していないのでしょうか?
因みにHuaweiタブレット MediaPad 7 Youth2 S7-721w Android4.3です。
ウルトラ省電力モード・詳細設定・バッテリーマネージャー・電源プラン・保護されたアプリというキーワードが何処をどう触っても出て来ません。
4の端末管理からウィルスバスターの項目にチェックは入れましたが、相変わらず「お知らせがあります。ユーザー補助の~」の下りは変わりません。
私の使用している端末が対応していないのでしょうか?
因みにHuaweiタブレット MediaPad 7 Youth2 S7-721w Android4.3です。
-
640 ポイント
fukunaga_handm さん。
ウイルスバスターがメッセージを出している「お知らせがあります」をタップして
[ユーザー補助]でウイルスバスターをオンにしてください をタップ。
設定をタップ→PINコード入力
でユーザー補助の画面にいきませんか?
>ウルトラ省電力モード・詳細設定・バッテリーマネージャー・電源プラン・保護されたアプリというキーワードが何処をどう触っても出て来ません。
この5項目が端末設定から見当たらない、ということでしょうか?
ウイルスバスターがメッセージを出している「お知らせがあります」をタップして
[ユーザー補助]でウイルスバスターをオンにしてください をタップ。
設定をタップ→PINコード入力
でユーザー補助の画面にいきませんか?
>ウルトラ省電力モード・詳細設定・バッテリーマネージャー・電源プラン・保護されたアプリというキーワードが何処をどう触っても出て来ません。
この5項目が端末設定から見当たらない、ということでしょうか?
-
160 ポイント
色々と試してみましたが、出て来ません。
ユーザー補助の画面にウィルスバスターがありません。
ユーザー補助をタップすると、システムというウィンドウが開き、そこにあるのは
1拡大操作2大きい文字サイズ3画面の自動回転4押し続ける時間➄ウェブアクセスビリティの拡張
の5項目です。
ユーザー補助の画面にウィルスバスターがありません。
ユーザー補助をタップすると、システムというウィンドウが開き、そこにあるのは
1拡大操作2大きい文字サイズ3画面の自動回転4押し続ける時間➄ウェブアクセスビリティの拡張
の5項目です。
-
640 ポイント
ユーザー補助の中に サービス システム ディスプレイ といった項目があると思ったんですが、
下記画面は端末表示の一例です
ユーザー補助は見つかったが システム しか見つからない、ということですね。
上記画像のような サービス という項目を探してみてください
あと設定 に設定の検索窓(ない場合もあります)があれば そこに サービス と入力
すれば見つかるかと思います。
下画像は検索窓の一例

下記画面は端末表示の一例です

ユーザー補助は見つかったが システム しか見つからない、ということですね。
上記画像のような サービス という項目を探してみてください
あと設定 に設定の検索窓(ない場合もあります)があれば そこに サービス と入力
すれば見つかるかと思います。
下画像は検索窓の一例

-
160 ポイント
設定の中にセキュリティーという項目があり、それをタップすると端末管理という項目があるので更にタップ、するとAndroidデバイスマネージャーとウィルスバスターの2つ項目が出てくるので、ウィルスバスターをタップしてチェックボックスをONにしました。が、状況は変わりません。
設定の中にサービスという項目も検索窓もありませんでした。
設定の中にサービスという項目も検索窓もありませんでした。
トレンドマイクロ_S, サポート・スタッフ
-
10,902 ポイント
こんにちは。fukunaga_handmさん、トレンドマイクロお客さまコミュニティへの投稿ありがとうございます。
umiyamakawaさん、詳しい操作手順をご説明いただきありがとうございます。
今までの操作結果などから、MediaPad 7 Youth2 S7-721W android4.3のユーザー補助にてウイルスバスターを有効にできない件に関し、より詳細にお調べする必要があると判断し、担当部署よりメールにてご連絡させていただきたく存じます。
ご不便をおかけし申し訳ありませんが、ご連絡を今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
umiyamakawaさん、詳しい操作手順をご説明いただきありがとうございます。
今までの操作結果などから、MediaPad 7 Youth2 S7-721W android4.3のユーザー補助にてウイルスバスターを有効にできない件に関し、より詳細にお調べする必要があると判断し、担当部署よりメールにてご連絡させていただきたく存じます。
ご不便をおかけし申し訳ありませんが、ご連絡を今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
関連するカテゴリ
-
Android - ウイルスバスター モバイル
- 385 件のトピック
- 288 人のフォロワー