win10 自作PC
2018.7の更新後にWEBのページを開くまでに2~3秒の時間がかかるようになりました。
再インストールも行いましたが改善されませんでした。
どうすればいいですか?
2018.7の更新後にWEBのページを開くまでに2~3秒の時間がかかるようになりました。
再インストールも行いましたが改善されませんでした。
どうすればいいですか?
-
90 ポイント
投稿時間: 1年前
トレンドマイクロ_M, Employee
-
7,496 ポイント
こんにちは、コミュニティへのご投稿ありがとうございます。
ご投稿の件につきまして、恐れ入りますが、さらに詳細を確認した上で適切なご案内を差し上げたく存じます。
お手数ですが、下記をご確認の上、お返事くださいますようお願いします。
-----------------------------------------------------------
■ ご確認
-----------------------------------------------------------
Q1. ブラウザごとの状況をお教えください。
※Google Chromeのみで発生しているか確認するため、可能でございましたら下記ブラウザにてもご確認ください。
Internet Explorer:フリーズする / フリーズしない / 利用していない
Firefox:フリーズする / フリーズしない / 利用していない
Q2. インターネット接続形式についてお教えください。
有線 / 無線
Q3. 有線/無線を切り替えると改善がみられますか。(確認可能な場合)
有線接続で改善 / 無線接続で改善 / 両方改善しない / 確認できない
Q4. ウイルスバスターの再インストール前の、アンインストール方法をお教えください。
[ ]
(例:コントロールパネルからアンインストール、サポートツールでアンインストール)
Q5. 再インストール後のウイルスバスターのバージョンをお教えください。
[ ]
※ご参照
バージョン確認方法
Q6. 不具合が発生するブラウザのバージョンをお教えください。
Google Chrome:[ ]
Internet Explorer:[ ]
Firefox:[ ]
※ ご参照
Google Chromeのバージョン確認方法
Internet Explorer のバージョンを調べる方法
Firefox のバージョンを確認するには
Q7. ウイルスバスターを一時停止すると改善がみられますか。
はい / いいえ
※ご参照
ウイルスバスター クラウドを一時停止する方法
確認後は、下記いずれかの手順にてウイルスバスターを再起動してください。
a. 同画面内にある [4.すべてのモジュールを起動] をクリック。
b. コンピュータの再起動
-----------------------------------------------------------
ご不明な点がありましたらお返事ください。
以上、大変お手数ですがよろしくお願いします。
ご投稿の件につきまして、恐れ入りますが、さらに詳細を確認した上で適切なご案内を差し上げたく存じます。
お手数ですが、下記をご確認の上、お返事くださいますようお願いします。
-----------------------------------------------------------
■ ご確認
-----------------------------------------------------------
Q1. ブラウザごとの状況をお教えください。
※Google Chromeのみで発生しているか確認するため、可能でございましたら下記ブラウザにてもご確認ください。
Internet Explorer:フリーズする / フリーズしない / 利用していない
Firefox:フリーズする / フリーズしない / 利用していない
Q2. インターネット接続形式についてお教えください。
有線 / 無線
Q3. 有線/無線を切り替えると改善がみられますか。(確認可能な場合)
有線接続で改善 / 無線接続で改善 / 両方改善しない / 確認できない
Q4. ウイルスバスターの再インストール前の、アンインストール方法をお教えください。
[ ]
(例:コントロールパネルからアンインストール、サポートツールでアンインストール)
Q5. 再インストール後のウイルスバスターのバージョンをお教えください。
[ ]
※ご参照
バージョン確認方法
Q6. 不具合が発生するブラウザのバージョンをお教えください。
Google Chrome:[ ]
Internet Explorer:[ ]
Firefox:[ ]
※ ご参照
Google Chromeのバージョン確認方法
Internet Explorer のバージョンを調べる方法
Firefox のバージョンを確認するには
Q7. ウイルスバスターを一時停止すると改善がみられますか。
はい / いいえ
※ご参照
ウイルスバスター クラウドを一時停止する方法
確認後は、下記いずれかの手順にてウイルスバスターを再起動してください。
a. 同画面内にある [4.すべてのモジュールを起動] をクリック。
b. コンピュータの再起動
-----------------------------------------------------------
ご不明な点がありましたらお返事ください。
以上、大変お手数ですがよろしくお願いします。
(編集済み)
-
90 ポイント
Q1. ブラウザごとの状況をお教えください。
※Google Chromeのみで発生しているか確認するため、可能でございましたら下記ブラウザにてもご確認ください。
Internet Explorer: 確認したらフリーズしない & 普段 利用していない
Firefox: 利用していない
Q2. インターネット接続形式についてお教えください。
有線
Q3. 有線/無線を切り替えると改善がみられますか。(確認可能な場合)
確認できない
Q4. ウイルスバスターの再インストール前の、アンインストール方法をお教えください。
[コントロールパネル アプリの削除から ]
(例:コントロールパネルからアンインストール、サポートツールでアンインストール)
Q5. ウイルスバスターのバージョンをお教えください。
[ 12.0]
※ご参照
バージョン確認方法
Q6. 不具合が発生するブラウザのバージョンをお教えください。
Google Chrome:[ 67.0.3396.99 ]
Internet Explorer:[ ]
Firefox:[ ]
※ ご参照
Google Chromeのバージョン確認方法
Internet Explorer のバージョンを調べる方法
Firefox のバージョンを確認するには
Q7. ウイルスバスターを一時停止すると改善がみられますか。
はい
※ご参照
ウイルスバスター クラウドを一時停止する方法
確認後は、下記いずれかの手順にてウイルスバスターを再起動してください。
a. 同画面内にある [4.すべてのモジュールを起動] をクリック。
b. コンピュータの再起動
-----------------------------------------------------------
ご不明な点がありましたらお返事ください。
以上、大変お手数ですがよろしくお願いします。
いいね! コメント
※Google Chromeのみで発生しているか確認するため、可能でございましたら下記ブラウザにてもご確認ください。
Internet Explorer: 確認したらフリーズしない & 普段 利用していない
Firefox: 利用していない
Q2. インターネット接続形式についてお教えください。
有線
Q3. 有線/無線を切り替えると改善がみられますか。(確認可能な場合)
確認できない
Q4. ウイルスバスターの再インストール前の、アンインストール方法をお教えください。
[コントロールパネル アプリの削除から ]
(例:コントロールパネルからアンインストール、サポートツールでアンインストール)
Q5. ウイルスバスターのバージョンをお教えください。
[ 12.0]
※ご参照
バージョン確認方法
Q6. 不具合が発生するブラウザのバージョンをお教えください。
Google Chrome:[ 67.0.3396.99 ]
Internet Explorer:[ ]
Firefox:[ ]
※ ご参照
Google Chromeのバージョン確認方法
Internet Explorer のバージョンを調べる方法
Firefox のバージョンを確認するには
Q7. ウイルスバスターを一時停止すると改善がみられますか。
はい
※ご参照
ウイルスバスター クラウドを一時停止する方法
確認後は、下記いずれかの手順にてウイルスバスターを再起動してください。
a. 同画面内にある [4.すべてのモジュールを起動] をクリック。
b. コンピュータの再起動
-----------------------------------------------------------
ご不明な点がありましたらお返事ください。
以上、大変お手数ですがよろしくお願いします。
いいね! コメント
-
1,650 ポイント
n.1986さん、こんにちは。
バージョン12.0に更新されてから・・
割り込み失礼します。
時期的に2018年7月の Windows Updateと符合しているように思われます。
もし心当たりが御座いましたら以下のリンクを参照されてみてはいかがでしょう。
当方PCも更新後にn.1986さんと同じような経験がありコメントしました。
https://freesoft.tvbok.com/cat97/2018/wu_memo_2018_07.html
バージョン12.0に更新されてから・・
割り込み失礼します。
時期的に2018年7月の Windows Updateと符合しているように思われます。
もし心当たりが御座いましたら以下のリンクを参照されてみてはいかがでしょう。
当方PCも更新後にn.1986さんと同じような経験がありコメントしました。
https://freesoft.tvbok.com/cat97/2018/wu_memo_2018_07.html
トレンドマイクロ_M, Employee
-
7,486 ポイント
suzakuさん、こんにちは。
Windows Update関連の情報をご提供いただきありがとうございます。
なお、Windows Updateにつきましては他社の更新プログラムとなりますため、弊社より詳細を案内いたしかねますこと、恐れ入りますがご了承いただきますようお願いします。
よろしくお願いします。
Windows Update関連の情報をご提供いただきありがとうございます。
なお、Windows Updateにつきましては他社の更新プログラムとなりますため、弊社より詳細を案内いたしかねますこと、恐れ入りますがご了承いただきますようお願いします。
よろしくお願いします。
トレンドマイクロ_M, Employee
-
7,496 ポイント
操作結果をお教えいただきまして、誠にありがとうございます。
この度の現象がウイルスバスターのどの機能により発生しているか、さらに原因を特定するため、何度もお手数をおかけし申し訳ございませんが、下記操作を実行し結果をお教えくださいますようお願いします。
-----------------------------------------------------------
【1】 リアルタイムスキャンの無効化
-----------------------------------------------------------
(1) ウイルスバスターのメイン画面を起動します。
Windows 10でのウイルスバスター クラウドの操作方法
(2) 画面中央「スキャン」の右側にある [歯車のアイコン(設定)] をクリックし、「コンピュータの保護設定」画面を開きます。
(3) 「リアルタイムスキャンを有効にする」のチェックを外し、[適用] をクリックした後、改善が見られるかご確認ください。
※確認後は設定を元に戻してください。
------------------------------------------------------------
【2】 スキャン設定の変更
------------------------------------------------------------
(1) 画面左下 [WebとWindowsを検索] に「サポートツール」と入力し、[トレンドマイクロ サポートツール] をクリックします。
(2) サポートツール画面にて [脅威情報] タブを選択します。
(3) 以下のスキャン設定のチェックが外れている場合はチェックを入れます。
スキャンオプション3(UM)
上記操作後、サポートツールを閉じ、改善が見られるかご確認ください。
※確認後はスキャンオプション3(UM)のチェックを外し、ウイルスバスターのメイン画面中央「スキャン」の右側にある [歯車のアイコン(設定)] をクリックし、「攻撃者により悪用されているプログラムを閉じる」を「オン」にしてください。
-----------------------------------------------------------
【3】 例外設定への追加
-----------------------------------------------------------
下記ページをご参照の上、Google Chromeを検索から除外すると改善がみられるかご確認ください。
特定のファイルをウイルス検索から除外するには
-----------------------------------------------------------
■ ご確認
-----------------------------------------------------------
Q1. リアルタイムスキャンをオフにすると改善がみられますか。
はい / いいえ
Q2. スキャンオプション3(UM)をオンにすると改善がみられますか。
はい / いいえ / 元からオン
Q3. Google Chromeを例外設定に追加すると改善がみられますか。
はい / いいえ
-----------------------------------------------------------
ご不明な点がありましたらお返事ください。
以上、大変お手数ですが、よろしくお願いします。
この度の現象がウイルスバスターのどの機能により発生しているか、さらに原因を特定するため、何度もお手数をおかけし申し訳ございませんが、下記操作を実行し結果をお教えくださいますようお願いします。
-----------------------------------------------------------
【1】 リアルタイムスキャンの無効化
-----------------------------------------------------------
(1) ウイルスバスターのメイン画面を起動します。
Windows 10でのウイルスバスター クラウドの操作方法
(2) 画面中央「スキャン」の右側にある [歯車のアイコン(設定)] をクリックし、「コンピュータの保護設定」画面を開きます。
(3) 「リアルタイムスキャンを有効にする」のチェックを外し、[適用] をクリックした後、改善が見られるかご確認ください。
※確認後は設定を元に戻してください。
------------------------------------------------------------
【2】 スキャン設定の変更
------------------------------------------------------------
(1) 画面左下 [WebとWindowsを検索] に「サポートツール」と入力し、[トレンドマイクロ サポートツール] をクリックします。
(2) サポートツール画面にて [脅威情報] タブを選択します。
(3) 以下のスキャン設定のチェックが外れている場合はチェックを入れます。
スキャンオプション3(UM)
上記操作後、サポートツールを閉じ、改善が見られるかご確認ください。
※確認後はスキャンオプション3(UM)のチェックを外し、ウイルスバスターのメイン画面中央「スキャン」の右側にある [歯車のアイコン(設定)] をクリックし、「攻撃者により悪用されているプログラムを閉じる」を「オン」にしてください。
-----------------------------------------------------------
【3】 例外設定への追加
-----------------------------------------------------------
下記ページをご参照の上、Google Chromeを検索から除外すると改善がみられるかご確認ください。
特定のファイルをウイルス検索から除外するには
-----------------------------------------------------------
■ ご確認
-----------------------------------------------------------
Q1. リアルタイムスキャンをオフにすると改善がみられますか。
はい / いいえ
Q2. スキャンオプション3(UM)をオンにすると改善がみられますか。
はい / いいえ / 元からオン
Q3. Google Chromeを例外設定に追加すると改善がみられますか。
はい / いいえ
-----------------------------------------------------------
ご不明な点がありましたらお返事ください。
以上、大変お手数ですが、よろしくお願いします。
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
このトピックはコメントまたは返信用に開いていません。
関連するカテゴリ
-
ウイルスバスター クラウド
- 1140 件のトピック
- 544 人のフォロワー