お探しのものが見つかりませんか?
公式
受理
未回答
詳細フィルター
検索結果 (3.9K)
公式回答
クローズ
Anti-malware solution platform がCPUを継続的に16%以上使用してしまう
最近になってからだと思うのですが、妙にCPUファンが動くのでおかしいと思ってタスクマネージャーで確認すると、ウィルスバスターのAnti-malware solution platformが継続してCPUを16%以上使用し、電力も「高」で使用しています。当方の環境は以下のとおりです。 ・ウィルスバスターVer16.0 ・Win10 pro ・core i7 ・メモリ8G ・OSドライブSSID ・起動直後より発生 ・起動時毎回 ・現象に気づいた時期2020年7月ごろ (当初は気温が高くなったせいでファンが動く率が高くなったと思い精査しなかった) ・HDDとのデータアクセス、ブラウザの動作がやや遅
トラブル
• ウイルスバスター クラウド
ソリューション確認済み
クローズ
powershell.exeがブロックされるようになりました。
昨日までブロックはされなかったのですが、今日突然ブロックされるようになりました。 調べてみてアップデートできるか確認したのですが、現状のバージョンが最新のようでした。 ご確認宜しくお願い致します。 Q1. ご利用のウイルスバスター クラウドのバージョンをお教えください。 17.0.1196 Q2. ご利用のOSをお教えください。 Windows10 Q3. 「powershell.exe」がブロックされたとのことが分かる画面のスクリーンショットを採取し、ご提供ください。
質問
• ウイルスバスター クラウド
公式回答
クローズ
ツールバーから「広告ブロック」が消えてしまった。
ウイルスバスタークラウドの「最新版へのバージョンアップする準備が整いました」との表示を受け本日PCを再起動しました。 再起動後にEdgeのTrendツールバーを見ると「広告ブロック」そのものの表示が消えてなくなりました。 「広告ブロック」の項目がどこにもないのです。Web脅威対策から決済保護プラウザまであるのですが広告ブロックだけ無くなりました。また再起動してみましたが全く改善されません。これはツールバーのインストールのやり直しが必要なのでしょうか?
トラブル
• ウイルスバスター クラウド
公式回答
クローズ
2020年4月末よりディスクの使用量が100%に達し動作が遅くなることについて
4月末ごろよりデスクトップPC(acer製)の動作が重くなりタスクマネージャーで原因を見たところ、Trend Micro Anti-Malware Solution Platformが比較的容量を使っている可能性が感じられたのでご連絡しました。一応下記のコミュニティーで解決済みとの記載がありましたが、御社の製品の動作を停止させると問題が起きないので相談に乗っていただけると幸いです。ちなみに、PCは昨年に買った新製品なのでPCの性能の問題はないと思われます。ご対応のほどよろしくお願い致します。https://ja.community.trendmicro.com/conversations/%E
トラブル
• ウイルスバスター クラウド
公式回答
クローズ
CPUとメモリ ※追記※解決しました
今日アップデートがきていて、アプデしたらCPUが常に15%使用している状態になっています。メモリもいつもは200mb程度なのに対し、現在450mb程使っています。どうしたらいいでしょうか?※追記※バージョン16使用していましたが、バージョン17にしたら解決しました。↓バージョン17無料アップデート↓https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-18596
質問
• ウイルスバスター クラウド
ソリューション確認済み
クローズ
Anti-malware solution platformがメモリを占有してしまう件について
バージョン17にアップデートしても20%程度のメモリを占有してしまうのですが、何か解決策はありませんでしょうか。
トラブル
• ウイルスバスター クラウド
ソリューション確認済み
クローズ
通信量
このウイルスバスターをiPhoneに入れてから4Gなのに読み込みが遅いという現象が発生しています。VPNという表示があるのですが何か関係があるんでしょうか。 Wi-Fiを使っているときは問題がないのですが大変困っています。解決策を教えてください。
質問
• iOS - ウイルスバスター モバイル
ソリューション確認済み
クローズ
ウイルスバスターを入れているのに、McAfee はどうする?
Windows10から11にバーションアップしたのち、Acrobat Readerが何故かなくなっていて?(頻繁にPDFなど見ていたのであったはずですが)、インストールしなおそうとすると、McAfeeをインストールしないとAcribat Readerがインストールできなかったように思います。 仕方なくインストールしましたが、ウイルスバスターとガチンコ(競合? なんと表現してよいかわからないので)するのではと気になっています。 McAfeeから「保護とプライバシーが無効です」「Wi-Fiが保護されていない」「VPNの状態云々・・」などメッセージが出ます。設定で有効にもできるようですが、M
質問
• ウイルスバスター クラウド
ソリューション確認済み
クローズ
決済保護ブラウザはこちらの指定で立ち上げてほしい
決済カードを持っているサイトにアクセスすると、自動的に保護ブラウザになるが殆ど買い物はしないので、こちらの指定にしてもらいたい。
質問
• ウイルスバスター クラウド
クローズ
年末年始の対応に関してのご案内
お客さまコミュニティは2016年12月29日から2017年1月3日まで年末年始のお休みとさせていただきます。この期間のご投稿は2017年1月4日より順次対応させていただきます。みなさま、よいお年をお迎えください。2017年もお客さまコミュニティをよろしくお願いいたします。
記事
• セキュリティ全般
クローズ
[ベータ版] Chromiumベースの新しいMicrosoft Edge向け「Trend ツールバー for Microsoft Edge」に関するご意見
[ベータ版] 「Trend ツールバー for Microsoft Edge」に関するご意見がございましたら、こちらのページに投稿をお願いします。 Chromiumベースの新しいMicrosoft Edge向け「Trend ツールバー for Microsoft Edge」の詳細は、下記ページをご確認ください。https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/beta-test/vb2021/enhancements.html
記事
• [ベータ版] ウイルスバスター クラウド
【プログラミング部】6月27日(日)開催のお知らせ
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 本記事では、2021年6月27日(日)プログラミング部の開催情報をお届けいたします。 プログラミング部とは決まったテーマはなく、参加者が自分自身でやりたいことを見つけ、自由にプログラミングやテクノロジー活用を学ぶ場になります。もちろん、初めてプログラミングに触れるお子さんには、簡単な使い方をレクチャーしています!お気軽にご参加ください♪また、制作活動だけで
記事
• ワークショップ・イベント情報
【プログラミング部】7月25日(日)開催のお知らせ
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 本記事では、2021年7月25日(日)プログラミング部の開催情報をお届けいたします。 プログラミング部とは決まったテーマはなく、参加者が自分自身でやりたいことを見つけ、自由にプログラミングやテクノロジー活用を学ぶ場になります。もちろん、初めてプログラミングに触れるお子さんには、簡単な使い方をレクチャー
記事
• ワークショップ・イベント情報
【活動報告】プログラミング教室でのイベント講演
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 先日、プログラミング教室 MYLAB さんのイベントの中で、子ども向けのプログラミング体験会と保護者向けの講演会を実施させていただきました。 ご参加いただいた方はもちろん、ご一緒させていただいた教室の先生にも、ご好評いただけて、とても嬉しかったです。 子ども向けのプログラミング体験会では、普段のプログラミング部でも実施している『デジタルセカイの歩き方』というITリテラシーやセキュリティについて考えるワークショップを実施し
記事
• デジタルのアレコレ
【プログラミング部 】8月22日開催レポート
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 本記事では、2021年8月22日(日)プログラミング部の当日の様子をお届けいたします。 プログラミング部とは決まったテーマはなく、参加者が自分自身でやりたいことを見つけ、自由にプログラミングやテクノロジー活用を学ぶ場になります。もちろん、初めてプログラミングに触れるお子さんには、簡単な使い方をレクチャーしています!お気軽にご参加ください♪また、制作活動だけでなく、前半は、デジタル活用
記事
• ワークショップ・イベント情報
【活動報告】小学校での授業 その3
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 先日、私立横須賀学院小学校で授業をさせていただきました。 4~6年生に向けて、セキュリティやリテラシーについて考えるワークショップを実施しました。 とても活発で元気がいい子どもたちで、アイデアもたくさん教えてくれました! 横須賀学院小学校
記事
• デジタルのアレコレ
【デジタル探検隊(旧:プログラミング部)】3月27日(日)開催のお知らせ
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 本記事では、2022年3月27日(日)『デジタル探検隊』(旧:プログラミング部)の開催情報をお届けいたします。 『デジタル探検隊』とは従来のプログラミング部が、名前を変えてパワーアップいたしました!これまでと同様に、決まったテーマはなく、参加者が自分自身でやりたいことを見つけ、自由にICT活用を学ぶ場になります。プログラミング以外に、動画編集、イラスト・3Dデザインなど、幅広くお子さまの関心に寄り添っていきます。もちろん、初めて
記事
• ワークショップ・イベント情報
【7月まとめ】安心してインターネットを楽しんでもらうためのセキュリティ情報
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。 2022年9月1日追記---- 2022年9月1日をもちまして、本サイトは閉鎖いたしました。長い間「is702」をご利用いただき誠にありがとうございました。インターネットセキュリティに関する最新ニュースは、法人のお客さま向けの「トレンドマイクロ セキュリティブログ」または、個人のお客さま向けの「ウイルスバスター セキュリティトピックス」をご利用ください。----- 皆さま、こんにちは。 トレンドマイクロ ワークショップ運営事務局です。 本記事では、is702の2021年7
記事
• デジタル利用における最新のトラブル・対策方法