ソーシャル・カスタマー・サービスチームのプロフィール
パソコン

パソコン

 • 

242 メッセージ

 • 

7.9K ポイント

2023年10月3日火曜日 2:00

【Blog】スマホが熱い!!熱いまま使い続けていいの?~原因と対処法の巻~

【Blog】スマホが熱い!!熱いまま使い続けていいの?~原因と対処法の巻~

ユーザのみなさま、こんにちは。

 
こちらのブログでは、今流行っている脅威や定期的に確認されている脅威、またはトレンドマイクロの製品を紹介していきます。

今回登場するのは、マルウェアや脅威に詳しい中学生・丸上あい子👩と、あい子の同級生トレンド舞👧です☆

 

💡キーボードの「Ctrl」キーを押しながら、マウスのスクロールボタンを上下に動かすと画面が拡大/縮小され、快適に記事内容をご確認いただけます!

 

👧トレンド舞:

ねえ、あい子ちゃん。ちょっといい?
あたしのスマホを触ってみて!

 

👩あい子:

あっつ!どうしてこんなに熱くなっちゃっているの?


👧トレンド舞:
さっき、スマホが急に熱くなってて。
なぜかわからなくて、困ってるんだ...

 

👩あい子:

もしかして、ずーっと充電しながらスマホを使ってた?

 

👧トレンド舞:

そうだけど…だめなのかな?

 

-----------スマホ熱い!その原因は?-----------

 

👩あい子:

それがスマホが熱くなる原因かも。

スマホを充電するとき、バッテリーが発熱することがあるんだよね。

 

充電しながらスマホを使うと、バッテリーへの負担が増えて熱くなりやすいの。


👧トレンド舞:

なるほど。そのまま使っていたら、スマホが壊れてしまうかもしれないわね。


👩あい子:

そうだよ!
そのほかにも長い時間使ったり、暑い場所で使ったりするのも、スマホが熱くなる原因となるんだよ。

 

-----------スマホが熱くなった時にすぐできる対処法は?-----------

 

👧トレンド舞:

そっか…気をつけなきゃ。
じゃあ私は今どうすればいいのかな?


👩あい子:

そうね...熱くなったスマホを冷やす方法がいくつあるのよ。

 

たとえば、スマホケースをしばらく外してスマホを一時オフするとか。

充電しない状態で、スマホを使ってみるのはどう?

 

👧トレンド舞:

うーん。さっきまでN〇tflixで映画をみてたの。
動画を見てるとバッテリーがすぐなくなるから、充電してたのよ。

 

👩あい子:

とりあえず充電器を外してから改善するか確認してみて。

 

高画質の動画アプリを長い時間使うと、スマホの頭脳にあたるCPUが活発に働いて、スマホが熱くなる場合があるから、気を付けないと。

 

👧トレンド舞:

なるほど!ちょっと待っててね...
よし、今N〇tflixを一旦終了したわ。充電器も外してちょっと様子見てみるね。

 

👩あい子:

ちなみに、舞ちゃん今ウイルスバスター モバイル使っているよね。

 

👧トレンド舞:

そうよ。セキュリティアプリを使ってると安心してネットサーフィンもできるからね。

 

👩あい子:

じゃあ、Android版ならウイルスバスター モバイルの「アプリの停止」も試してみて。

 

運行中の高負荷のアプリを停止して、メモリ利用率を改善することができるよ。

 

※ご参照

アプリの停止(ウイルスバスター モバイル (Android)「アプリの停止」機能 (旧:メモリの最適化)

👧トレンド舞:

ウイルスバスターにはこんな機能もあるのか!やってみるねー!


👧トレンド舞:

あい子ちゃん、おかげでスマホが熱くならなくなったわ!ありがとう!

 

👩あい子:

でももし頻繁にスマホが熱くなる場合、バッテリー劣化などの可能性もあるからね。
スマホの交換も考えたほうがいいかもよ。


👧トレンド舞:

そっか。わかった。ちょっとしばらく様子見てみることにするわ。
教えてくれてありがとう!あい子ちゃん!

 

じゃあ、私はさっきの映画の続きをみようっと。あい子ちゃんも一緒に見る?

 

👩あい子:
うん!その映画、ちょっと気になってたのよね…
私にも見せてー!

 

 

なにか不明点があったら、このトレンドマイクロ お客さまコミュニティでも問い合わせができるから、新規投稿してみるといいわ。

 

もし今日のブログが役に立ったら下の「いいね!」ボタン、「フォロー」ボタンをクリックしてくださいね~コメントも大歓迎ですよ!

ではまた!

万年筆

 • 

46 メッセージ

 • 

1.2K ポイント

2か月前

こんにちは。

お世話になっております。

最近は週一ぐらいでテレビなどの情報番組でもスマホの発熱を紹介していることがありますね。

これらに共通しているのがバッテーリーの経年劣化やながら充電による発熱と時としてあるスマホ内の露付き現象でした。

スマホのバッテリーの発熱を防ぐには、ながら充電はやめて、正規品(メーカー指定)の充電器を使用してくださいということでした。

そしてスマホ内の露付きの現象を抑えるのには、温度変化の少ないカバンなどに入れて持ち歩くのが良いということでした。

この夏は暑い日が連日続いたことで、暑い外と冷房の効いた室内で露付き現象がみられたほかにスマホをポケットに直に入れて体からの汗でスマホの基盤が塩化して動作不良による発熱を起こす事案あったということでした。

私の場合は、ガラケーの時から、スマホの充電の際は電源を落として充電しています。以前は週一度充電していましたが、テレビ番組で「20%ぐらいで充電した方がバッテリーの長持ちになる」と言っていたので現在はそのようにしています。

露付き現象については、湿気のある時や暑い日に外に持ち出すときはアナログでダサいですがビニール袋に入れてカバンに入れています。

なので効果があるかどうかですが丁度2年使ってバッテリーの状態は1週間の定点観測で残量は50%より少し上です。

スマホの充電は事故が起きやすいく寿命を左右するので気をつけて行うということをテレビ番組で言っていました。

スタッフの皆さんも朝と昼の寒暖差で体調を崩さないように体に気をつけてください。

今回も長くなりましたが参考になれば幸いです。

羽ペン

 • 

1 メッセージ

 • 

72 ポイント

2か月前

楽しく拝見、とても勉強になりました。

タイプライター

 • 

102 メッセージ

 • 

3.3K ポイント

2か月前

こんにちは!
毎回、役立つ情報をご提供して頂き

ありがとうございます。

バッテリーは端末の命ですから
気を使いますよね。

私は2台のスマホを所持しておりますが
操作をしないで充電しても
古いほうの端末が熱くなりやすいです。

充電スタンドがないので
充電するときは少し斜めに立てかけて
熱の逃げ場を作るようにして充電しています。

X(旧Twitter)のスペースを使っていると
熱くなりやすいので、その時は
アナログではありますが団扇であおいで
熱を飛ばしています。

あまり暑いときは操作を一時やめて
電源を落とすのも良いかと思います。


rca.no5.a-team.1988 さんの仰れるように
充電は0より15-20%くらいになったら
充電するほうが長持ちするようです。

また常に100%充電するより
90%くらいのほうがよいそうです。

ただし何回か充電したうちの1回は

0%まで使い切り100%まで充電をするほうがよいそうです。

なんか熱の話ではなく
充電の話になってしまったようで
すみません😅

まあ、端末が異常に暑くなるのは
正常とは言い難いので
皆様、くれぐれもご注意ください!

時節柄、お体をご自愛くださいませ。

メダル

 • 

1.1K メッセージ

 • 

21K ポイント

2か月前

@rca.no5.a-team.1988さん、@ainago1751さん、@K_AOKIさん、こんばんは。

ブログ記事へのコメント、ありがとうございます。

 

おっしゃる通り、充電中の使用や外部温度が高いなどの要素によりバッテリー寿命に悪影響を及ぼす可能性があるので、注意が必要ですね。

 

ユーザーの皆様にお役立ちできる情報を共有するため、引き続き努めて参ります。

 

もし製品のご利用や何か気づきの点がございましたら、どうぞご遠慮なく投稿にてお知らせいただけましたら幸いです。

 

まだしばらく残暑が続くようですが、お体や端末のご利用にもお気をつけくださいますようお願いいたします。

 

よろしくお願いいたします。