
筆
•
2 メッセージ
•
170 ポイント
ウイルスバスター for Home Networkの機能について
購入前の質問です。
特定の機器だけネットにつながせたくないのですが、
MACアドレスフィルタリングの機能はありますか?
また光ルーターと別のWiFiルーターやHUBの間に入れるものと思っていたのですが、
光ルーターに1本つなぐだけで保護ができるのですか?
筆
•
2 メッセージ
•
170 ポイント
購入前の質問です。
特定の機器だけネットにつながせたくないのですが、
MACアドレスフィルタリングの機能はありますか?
また光ルーターと別のWiFiルーターやHUBの間に入れるものと思っていたのですが、
光ルーターに1本つなぐだけで保護ができるのですか?
ソリューション確認済み
トレンドマイクロ_RM
メダル
•
3.1K メッセージ
•
59.4K ポイント
2か月前
@user_2cced0 さん、こんばんは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿およびウイルスバスター for Home Networkのご購入をご検討いただきありがとうございます。
はじめに、恐れ入りますが、ご投稿のカテゴリ/トピックを以下のように変更いたしました。
カテゴリー: その他の製品
トピック: ウイルスバスター for Home Network
ウイルスバスター for Home Networkに接続させたくない場合は、特定のデバイスの接続をブロックすることが可能です。
なお、管理アプリではデバイスのMACアドレスを確認することも可能です。操作方法や詳細につきましては、よろしければ以下サポートページをご参照いただけますでしょうか。
ウイルスバスター for Home Network で不明なデバイスをブロックする方法
ウイルスバスター for Home Network 利用者が未設定のデバイスを判別する方法
ウイルスバスター for Home Networkはご家庭のデバイスが接続しているルータに直接取り付けて使用いたします。
取り付け方につきましては、以下ページでご確認いただけますので、よろしければご参照ください。
ウイルスバスター for Home Network の取り付け方/取り外し方
その他の機能やご利用方法につきましては、以下ページでも確認いただけますので、よろしければご参照いただけますと幸いです。
ウイルスバスター for Home Network
ウイルスバスター for Home Networkの機能について
上記ご案内につきまして、ご不明点などございましたらお気軽に投稿にてお知らせください。
よろしくお願いします。
0
0
ogawa_miku
筆
•
6 メッセージ
•
200 ポイント
2か月前
当該機器を使用しております。
ざっとアプリを確認してみたところ、MACアドレスフィルタリングの機能はないですが、機器を指定してネットワークに不参加みたいな設定はできるので、お望みの動作は可能ではないでしょうか。
この機器はARPスプーフィングを使うので1本つなぐだけで通信を横取りできますが、ルートのルータの機種によっては内蔵のwifi側がとれなかったり(ゲストポート側は分離されてるので取れなかったりします)、ぶら下げているwifiルーターがルータモードだと配下の機器がルータの通信としてしか認識しない等の仕様があります。
3