
鉛筆
•
12 メッセージ
•
408 ポイント
不正プログラム配信について
ウイルスバスタークラウド VER17.0 を windows10 で使用しております。
最近 「https://untr.xyz/track/imp/…… という不正プログラム配信の Webサイトをブロックしました」というメッセージが時を置かず頻繁に表示され、うざく感じられ、また、心配になっています。
このサイトを元から絶ちたいのですが調べる方法はありますか。
鉛筆
•
12 メッセージ
•
408 ポイント
ウイルスバスタークラウド VER17.0 を windows10 で使用しております。
最近 「https://untr.xyz/track/imp/…… という不正プログラム配信の Webサイトをブロックしました」というメッセージが時を置かず頻繁に表示され、うざく感じられ、また、心配になっています。
このサイトを元から絶ちたいのですが調べる方法はありますか。
ソリューション確認済み
公式回答
トレンドマイクロ_RM
メダル
•
3.1K メッセージ
•
59.4K ポイント
1年前
こんにちは。
ご投稿のように、同じURLをブロックしたとのポップアップが頻繫に表示される場合、以下の記事にて原因や対処法についてご紹介しておりますので、よろしければ「ブラウザのプッシュ通知機能の悪用に注意」の欄をご参照ください。
【2021年6月】コミュニティのご投稿まとめ
ご不明点などございましたら、お気軽に投稿にてお知らせいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
0
0
6151
鉛筆
•
12 メッセージ
•
322 ポイント
2年前
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/TMKA-10274
これが原因かも
2
トレンドマイクロ_RM
メダル
•
3.1K メッセージ
•
59.4K ポイント
2年前
こんにちは。
トレンドマイクロお客さまコミュニティへご投稿いただきありがとうございます。
ご投稿いただいた件につきまして、お手数ですが、ウイルスバスターを手動アップデートいただき、普段ご利用されている全てのブラウザのキャッシュおよび履歴を削除することで現象に改善が見られるかご確認いただけますでしょうか。
■手動アップデートの方法について
■ブラウザのキャッシュの削除方法
Google Chrome をご利用の場合
Firefox をご利用の場合
Microsoft Edge をご利用の場合
改善しない場合、引き続きサポートいたしますので、お手数ですが、以下確認事項についてお返事ください。
----------------------------------------------------------
■確認事項
----------------------------------------------------------
Q1. ご利用端末についてお教えください。
ウイルスバスターのバージョン:(17.0.1275など)
OSのバージョン: (Windows 10 64bitなど)
※ご参照
ウイルスバスター クラウドのバージョン確認方法
使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する
Q2. ブロックされたと表示されるWebサイトのURLをお教えください。
[ ]
Q3. 表示されるポップアップ通知メッセージのスクリーンショットを採取のうえご提供ください。
※ 現象画面の投稿前に、個人情報やシリアル番号、お客さま番号などお客さましか知りえない情報が含まれていないか事前に必ずご確認ください。
※ご参照
Snipping Tool を使ってスクリーン ショットをキャプチャする
画像のアップロード方法
----------------------------------------------------------
操作にご不明点などありましたら、お気軽にお返事ください。
よろしくお願いします。
8
k.kawano
羽ペン
•
1 メッセージ
•
70 ポイント
2年前
小生も最近同様の現象に悩まされています。
勝手に「https://untr.xyz/」にアクセスしようとしているのを
ウィルスバスタークラウドがブロックしてくれているようです。
「https://untr.xyz/」って何なんでしょうか。
1
0
k.tsuboi
鉛筆
•
12 メッセージ
•
408 ポイント
2年前
数日前から同じ URL (ただし末尾の方が同じかどうか不明)が「不正プログラム配信のブロック」表示から「 Webサイトをブロックしました」「この Webサイトは、安全でない可能性があります」という警告に変わりました。
この表示は相変わらず続いており、煩わしいですね。
0
0
k.tsuboi
鉛筆
•
12 メッセージ
•
408 ポイント
1年前
2021.08.06 付きでの RM さんの解決策、拝聴いたしました。
最初の投稿より不具合が相変わらず出ていたのですが、先日(7月30日)ついに PC が暴走状態になり( edge が起動後すぐに閉じたり、ホーム画面が変化したり。ただし IE11 だけは正常に動いていました)、やむを得ず PC をリカバリーしました。今のところ現象は全く出ていません。
RM さんの解決策を試せず残念です。
原因は IE だったのですかね。本当のところは不明です。今は使用していません。
1
0